旅と史跡の記録

愛宕山石田寺

愛宕山石田寺

■概要■

弘前城は慶長16年に弘前藩2代藩主・津軽信枚によって築城されました。

土方家墓所

土方歳三義豊之碑

■見どころ■

元禄9年(1696年)再建したお堂を昭和51年(1976年)に復元再興された北向観音堂、日野七福神の福禄寿を祀る光輪堂、土方家の墓所・土方歳三の墓、土方歳三の顕彰碑などがある。

■歴史■

康安元年(1361年)大雪で飢饉が発生し、武蔵国の国司が、天下泰平国家安穏を祈願し開山堂を建立。貞治3年(1364年)吉祥坊慶誉が堂守となり、開基とされる。永和3年(1377年)に廃寺となるが、天文13年(1544年)洪水でこの地に観音像が漂着。観音堂を建立し「北向観音」として祀った。文禄2年(1593年)慶心沙門が本堂を再建し石田寺と称した。

■観光情報■

所在地:  東京都日野市石田1丁目1−10 
アクセス:  多摩モノレール万願寺駅 徒歩約10分 
御朱印/御城印など:  あり 
オフィシャルサイト: あり